【社員旅行2025|part③】陶芸は女性と一緒!?

こんにちは!
社員旅行2025シリーズの第3弾として、設計課のモアザムがブログを書きます。
一番の収穫は、「陶芸は女性と一緒」という学びを得たことです。
ダウンヒルサイクリング

初日は、ダウンヒルサイクリングからスタート!これが想像以上にスリル満点でした。
スイスイ進む人もいれば、なんとか転ばずに乗り切ろうと必死な人も(笑)
そしてなぜか「ダウンヒルコースなのに登り坂が2か所ある」という不思議ルートで、しかもガイドさんから「ギアは軽くしないで!」とのこと。
愛の鞭をいただきました(笑)

しかし私は2つ目の登り坂で、誤ってギアを軽くしてしまいました…
ですがその瞬間、「え、こんなに楽なの!?」って驚きました。
私の横で同僚たちは重たいギアで必死に登っていて、正直ちょっと得した気分でした(笑)。
奇跡の中華料理屋に遭遇

サイクリングの後は宿にチェックインして、リラックスした雰囲気で夕食。
そして夜はみんなでおしゃべりしながらのんびり。
その後、近くの像を見に夜の散歩に出かけたのですが…
道があまりにも急で、途中で断念。
結局、「もう一回晩ごはん行こう!」という話になり、食欲旺盛な測量課の杉本君の希望でホテルの外のごはん屋さんへ(笑)。
私たちは通りがかりにたまたまあった中華料理屋さんに入ったのですが、ここの唐揚げがまためちゃくちゃ美味しかったです!

金本さんが注文したチャーハンも絶品だったらしく、スプーンが1回も止まることがないままスプーンごと一瞬で完食していました。
陶芸体験での学び

社員旅行2日目は初日と雰囲気をガラッと変えて陶芸に初挑戦!
陶芸を一緒やったメンバーの中でも特に芸術的才能を見せたのが調査課のN村さんです!
もはや「生まれながらのアーティスト」って感じで「この人なんで測量の仕事してるの!?」って本気で思いました。
N村さんにコツを聞くと遠くを見つめながら…
「女性と一緒さ…繊細に…ひとつの作品に心を全力で注ぐ。ただそれだけなんだよ…」
と教えてもらいました。
社員旅行で私は人間的に大きな学びを得ることができました。
最終的に出来上がった私の作品はよく言えば“独創的?”なものになりました(笑)
が…

その後、社長が「切子体験」で作ったグラスをみたら私は自分の作品に自信がもてました。www…
結果的に、すごく楽しくてリラックスできる時間でした。
ただの同僚じゃない

日頃の運動不足により、帰る頃には足がパンパン…
でも心がほっこりした社員旅行でした。
2日間という短い旅でしたがただの同僚じゃなくて「人として」つながるってこういうことだなと改めて感じられる素敵な時間でした。
来年の社員旅行がすでに待ち遠しいです!